人生: PC関係の話(まとめ読み)

鉄の靴  > 人生  >  いい大人が書かないような事  > PC関係の話

PC関係の話(まとめ読み)

※下に行くほど古い記事です。


目次から...

2004.01.12(PC関係の話より)

地獄のアマゾネス軍団

 たぶん誰も使ってなさそうな機能なんだけど、ふと思いたって、Amazonの「おすすめ商品」(ここ?)を本気でカスタマイズしまくってみた。「このおすすめ商品リストを今すぐ更新する」リンクを活用するのがコツだ(なにが)。
 で、やってみたらこれが意外に面白かったです。
 ある程度鍛えると俗に言う「おまかせ・まる録(*1)」(恥ずかしい)みたいな状況になって、「買おうと思ってたけど忘れてたもの」とか「思いもよらなかったけどたしかに言われてみれば欲しいもの」とか出てくるのが楽しい。まあなんだってこんなオススメが発生するのかっていう場合が大半ではありますが。とりあえず『テニスの王子様』をこれでもかってくらい執拗にすすめるAmazonの気持ちがわからない。あとAmazonなだけに地獄のアマゾネス軍団がテニスの王子様をこれでもかとばかりに読んでる図を想像してみたらやや愉快だった。←想像力のむだづかい
 問題はマジでこのサービス誰も使ってなくて実用例のフィードバックが少ないらしく、ものすごくバグが多いことだ。チェックした商品とは違う商品名がピックアップされたり、翻訳版と原書を同じ扱いにしていたり、前あったおすすめ商品がいつのまにか消えてたり、ことによるとおすすめがゼロになったり、かと思うとしばらくすると元に戻ってたり、本当に世界で何人が使ってるんだこの機能。もしかしてブラウザによって違うのかもしれないけど。とりあえず本のおすすめが『魔法先生ネギま!(3)』だけ残して何もなくなった時はちょっと面白かった。面白がってる場合でもないかもしれない。

*1 おまかせ・まる録

ソニーのCocoonで有名なアレ。語感が恥ずかしい。

この記事単体のページ...

 « 「人生」トップページに戻る
2003.10.12(PC関係の話より)

面白みの無い日記

 いま使ってるMacのスリープ機能はけっこう便利で、Windowsのスタンバイ機能と違って完全に無音になるし電力もほとんど食わない(だからMacはどうこうという話はもちろんする気はありませんが)。ところが最近になって、隣にあるテレビの電源をつけると一緒にスリープが解除されるようになってしまった。場合によってはそのままフリーズすることもある。
 テレビとMacの接点といえば唯一、新調したセレクタ経由でオーディオケーブルが繋がっているのでこれが原因でテレビの電流がMacに干渉しているのか、これはハズレを買っちゃったかと後悔していたのだが、ためしにケーブルを外してもこの現象が起きる。
 どうやらテレビ画面についたホコリが、電源を入れた時に強い静電気を起こしてMacに干渉していたらしい。テレビ画面をきれいに拭いたらあっさり解決した。
 ……スゲエな静電気パワー! そしてひでえなオレの部屋のほこり!
 ↑なんだか『がんばれ酢めし疑獄!!』っぽいセリフですね

この記事単体のページ...

 « 「人生」トップページに戻る
2002.11.04(PC関係の話より)

ジャグワ

 いままでこれでもかとばかりにMacOS9系を使ってきた僕だが、時代の波があまりにも黄色かった(*1)ので、JaguarことMacOS X 10.2を導入してみました。おおむね誰にとってもどうでもいい話がこうして始まろうとしている。
 でまあ気が狂いそうになるほどのOS Xの外観の美しさとか、意外なほどのカラムビューの便利さとか、アニメーションを多用しててOSのメタファが「理にかなった」動きをするのが気持ちいいこととか、どうしても動作に一瞬のもたつきがあっていささか気持ち悪いこととか、日本語IMEで今まで使ってたoptionキー中心の操作系からcontrolキー中心に変更を余儀なくされて困ることとか、そういうことはつまらない話になりそうなのでおいといて。

 この数日間OS9からOS Xに移行というにはまだ不十分だけど、まあインストールとその先の作業をいろいろやってて深く思ったのは、新しいOSを入れるっていうのはまったくゲームそのものだなあということだ。
 システムをできるだけクリーンにたもちつつ自分用のフォルダ構造を組み立てていくのは、自軍の被害を最小限に抑えつつ敵陣深く侵攻していく様に似ている。あるはずなのになかなか見つからない機能をヘルプやネットを駆使して探すのは、どうしても解けない謎の解法を求めるかのようだ。攻略パターンを見つけるようにツールを駆使して、経験値稼ぎのようにアイコンを整理していく。
 ああ楽しい。というか、もの凄いハマる。気がつけばもういじりだしてかれこれ一週間。週末の連休もすべてこのOSに捧げてしまった。しかもまだ終わってない。ひととおり環境はととのえるのは終わったが、せっかく新OSにした以上新OS用の「使える」ツールをそろえるのがスジだ。ラスボスは倒したとはいえ、まだおまけシナリオがたっぷり残ってるのだ。
 OS Xにいまこそ移行すべきだと声を大にして言おう。ただ面白いゲームをやるためだけに移行すべきなのだ、僕らは。好き勝手なことを言っている。

*1 時代の波があまりにも黄色かった

なんか、もう、どうでもいいや。

この記事単体のページ...

 « 「人生」トップページに戻る
2002.03.04(PC関係の話より)

ねじ式 (ある意味)

 ダリー。

 このまま今日は書くのをやめようかと今本気で思いました。物凄いリアルに。
 いや最近調子に乗って手持ちのCDをリッピングしてたら楽勝でハードディスクの残り容量が60MBとか言い出してさすがに笑えなくなってきたので、内蔵ハードディスクを増設してみたんですよ。
 それで予想すらしていなかったトラブル (店についた瞬間に接続方式を確認していなかったことに気づく、そもそもハードディスクが売り切れ、接続する前にまず部屋を片づける必要が出てくる、筐体を開くために外したケーブルがゴチャゴチャになる、外したネジがどこかに転がっていく、ジャンパーピンの解説が英語なのでいまひとつ意味が分からない、取り外したハードディスクと取り付けるハードディスクがごっちゃになる、ためしに接続してみたらやっぱり逆だった、外したネジがまたどこかに転がっていく、接続してみたが起動しない、接続しなおしたら起動はしたが認識しない、認識はしたが再起動したらフリーズ、2時間かけてバックアップデータをリカバリーした直後イニシャライズし直すために再フォーマット、大量のショートカットのリンク先が消失、ついでに整理しようと捨てたデータがよく考えたら必要だった、等) をダグラス・アダムズの小説ばりに怒濤のような勢いで経験して、順調に行けば1時間で終わる作業にまる1日かけたようなそんな具合で。
 で、その間中ずっと思ってたんですが、休日にこんなことやってたらだめですよ。心底思いましたね。これは男の休日ではない。むろん女の休日でもあるまい。「休日の過ごし方」として、「ケーブルだらけの筐体を開けてネジ等でなんか機械じみたものを付けたり外したり」っていうのは、どう考えてもだめです。ここにはカクテルグラスの入る余地が感じられない。別にカクテルグラスじゃなくてもいいんだけど。例えばこれが映画だったとしたらBGMにしっとりとしたジャズがかかりそうにない。むしろ適当なコント調のドリフ音しかかかりそうにない。そんな休日ではだめと言わざるをえない。
 だいたいこのデジタル時代の今どき、フタ開けてドライバーでガチャガチャやるのって古いじゃないですか。二十年前から何の進歩もしてないですよ。何がドッグイヤーだよ! ドッグイヤーなんて笑わせるワン!(*1) それで戌年のつもりかよ!(*2)
 もう実際ハードディスク増設なんてのは、ファミコンのROMカセットかますぐらいの簡単さでできる方が便利なわけですよ。なんかいかにも技術的に可能っぽいし。だからもうアレだね、そういう規格パーッと作っちまえとか思うんですよ、アメリカの大統領とかが(*3)。そんなんだったら僕とかも立候補しますよ! 「全ての国民に簡易な増設ハードディスクを」というスローガンの元、テネシー州などを遊説するわけですよ。うわあ票入らなさそう。(←最後になって正しいことを言う)

*1 ドッグイヤーなんて笑わせるワン

言ってることがおかしくなってきた頃合い。

*2 それで戌年のつもりかよ

何か間違えている様子。

*3 アメリカの大統領とかが

子供の発想。

この記事単体のページ...

 « 「人生」トップページに戻る
2002.02.20(PC関係の話より)

暮らしの豆知識

 いまやこの混迷のインターネット界を導くそのなんかあれとして時代の寵児風なGoogleですが、でももし俺とGoogleが殴り合いになったら俺の方が絶対強いね! あ、Googleの全社員が殴りかかってくるとかのトンチはなしというルールで! そういう話だったらもう僕とか最強伝説級ですよ。まあ俺とGoogleの関係をたとえるなら、俺が空条徐倫でGoogleは例の野球服着た子供みたいなもんかな。←絶妙に関係性が薄い

 少なくともこんな話をしたかったわけじゃないと思う。

 そう、Googleは凄いという話でした。(←脱線しすぎ) で、普通世間ではGoogleには名詞とか、あと歌詞のような特定のセンテンスを入れる程度のぬるい使用法で満足しているようで、こんな日本なら俺がひっくり返すのもたやすいことだと思い、そして満足してぐっすりと眠る (←妄想END) のですが、つまり僕がここで提唱したいのはGoogleのちょっと小粋な使い方です。たったこれだけのことを言うために10行を超す文章を書いている。

 たとえばいざというとき、あなたならどうする!? (←極めてあいまいな問い) そうです、こんなときこそGoogleにお伺いを立ててみれば、まるで藤子不二雄がまだ二人で一人だった時代の漫画に出てくるコンピューターに質問したときのごとくパツイチで答が返ってくるらしいですよ。想像では。
 具体的にはこうです。受験勉強中、つい睡魔に魅入られてしまったとき。お困りですね、奥様。(←幼妻!?) そんなときはGoogleで「眠気を覚ますには」と検索してみましょう。すると平気で62件の検索結果がはじき出されてきます。ここで凄いのは、これが自然語検索とかそういうのじゃなくって純粋に「眠気を覚ますには」というセンテンスが直で含まれてるページが出てくるっつうことです。つまりこの場合だとあらゆる状況における「眠気を覚ますには」という、いわばケーススタディが一気に出てくるので、こ、これは実用的すぎる雰囲気だ! 具体的に言うとオーリよりも実用的かもな!
 じゃあこういうのはどうだろう。「冷静になるためには」。大切なことだと思います。特に今の僕にとって。その検索結果がこれだ!

対局中に冷静になるためには、対局中に特定の癖の動作を意識的に実行することです。(テニスでは、グリップを握る直すとかしています)
冷静になるためには、逆転の発想をするのが近道です。
世界の3大宗教の1つイスラム教について正しい知識を持つこと、冷静になるためには重要です。
「すべておまえが悪い。怒りすぎて冷静になるためには、ジーンズを買うしかないだろ」
色んな事思い出して、辛すぎる。自分が本当に冷静になるためには、これらの楽しかったころを1度忘れる必要がある。そう確信したから……。
冷静になるためには、自分の顔を鏡に映すと攻撃意欲が減っていくので効果的らしい。
冷静になるためには何かを食べないと落ち着かない。
慌てず騒がず、まず動いていない自分を見る。冷静になるためには、そうすることが必要だと思います。
最初からワクワクする展開にヘージョーシンを失ってしまいました。 冷静になるためには、早く水 (続き) を得なければ。
間。(冷静になるためには必要です)
冷静に物事に対処すること──伊達は自らにそれを求め、実践してきた。冷静になるためには、情は不要だ。

 こ、これだ! これだけのことをやり尽くせば、きっと冷静になれる! ジーンズを買おう。さらに何かを食べつつ、水 (続き) を得るべし。その後こういった楽しかったころを一度忘れて、鏡で自分の顔や動いていない自分を見るのだ。加えて逆転の発想でイスラム教に関する知識を深めればバッチリだろう。特定の癖の動作を意識的に実行することも忘れてはいけない。情けは不要だ。
実は、僕のページが検索結果に含まれていたのでこの使い方に気付きました。ある種可能性を感じる使用法ではあると思う。

この記事単体のページ...

 « 「人生」トップページに戻る
2000.10.25(PC関係の話より)

どうかと思います

 いわゆるファンページ、っていうんですか。なにか商品とか有名人とかがあって、そういうの大好きな人が大好きパワーをもってして作るページ。ああいうのってまあ玉石混交(*1)っていいますか、それはそれで別にいいんですけど。でも書くことがないからってむやみに読者参加型のページを作るのだけはいいかげんやめようじゃないか。
 なんつって僕もいよいよWeb界の大立者を狙って辛口トーク? ねえ、辛口トーク? とかいう雰囲気をかもし出してみましたよ。
 しかし君、実際の話読者参加型のページをつくるのはともかく、安直に思いつきだけで作っちゃうのはどうかと思うね。あれって企画力とか構成力とか、あとなんつうんですか読者を引き寄せたりつかんで放さなかったりするチカラ(*2)とかが必要になるわけで。まともに面白いページにしようとしたら、結局自力でコンテンツつくんのとそう変わらない努力がいるもんじゃないですか。そういう努力をほっぽって「気軽に参加して下さいね」とか書いてあるページとか見るとジェントルで鳴るさしもの僕も「キル・ユー!」と言ったりしたとかしないとか(*3)

 というかアレだ、今まで言った話急激にナシにしますけど、というのももっとどうかと思うページっていうのを思い出しちゃったからなんだけど、アレだけはだめだ。「自分のコレクションをただ名前だけ列記してあるページ」。
 どうしたいんですか。読めっていうんですか。君がどんな本を持っているかとか僕はとても興味がないのだが。あなたがゲームソフトを何本持っていても僕には関係ないと思うのだが。それがどういう中身なのかとかどう面白かったのかとか、少しくらい書いてもバチはあたらないはずなのだが、どうか。探し物とかしてる時に検索でひっかかったのがそういう内容を充実させる努力をほっぽってるページとかだと、ジェントルで鳴るさしもの僕も「ファック・ミーと言え」と脅したとか脅さなかったとか(*4)。あるいは「ジャップ!」と吐き捨てるように呟いたとか呟かなかったとか(*5)。そんな怒りを簡単にあらわにする欧米人に、僕はなりたい。

*1 玉石混交

難しい言葉使ってる! インテリ! 俺、インテリ!

*2 放さなかったりするチカラ

18才の俺たちのように。

*3 言ったりしたとかしないとか

言ってません。

*4 脅したとか脅さなかったとか

脅してません。

*5 呟いたとか呟かなかったとか

ていうかオマエがジャップだ。

この記事単体のページ...

 « 「人生」トップページに戻る
2000.04.09(PC関係の話より)

ドットコムを狙え

 やっぱりこれからはドットコム(.com)アドレスです。なんか「co.jpがあるのに格好だけで.comを取得してどうするのか。まして個人でドメインをとるのにメリットなどない」とかって声もあるそうですけど、co.jpと.comだったら明らかに.comの方がかっこいいし企業ならかっこいい方を選ぶのが当然じゃん。しかも個人でドメイン取得すれば憶えてもらいやすいのでアクセス数アップにも繋がるゼ! 第一なんかかっこいいしな! イェー!なんて思う僕なわけですけど、何か間違ってるでしょうか。たとえば全面的に。
 で、ドットコムです。やっぱおいしい名前はみんなワレもワレも状態で取得合戦になってるそうですが、ここはひとつ実地で調べてみましょう。URLに適当に思いついたドットコムアドレスを入れて、つながればアウト、つながらなければセーフという簡単ルールなので安心です。レッツスタート!
 有名人の名前関係はけっこう厳しい世界みたいですね。アイドル系でV6(v6.com)とかキンキ(kinki.com)とかキムタク(kimutaku.com)とか試してみましたがどれもすでに先を越されてます。とか思ったら、意外にSMAP(smap.com)はイケたりします。ザルじゃん。ジャニーズ事務所そんなことでいいんですか。
 狙い目かと思っていろんな都市(tokyo.comとかsapporo.com)とか入れてみましたが、このへんはasiancityweb.commail.comにのきなみ押さえられてるみたいですな。アイムキングオブザトーキョー!とかいう気分を味わおうという計画は挫折。アジアンシティウェブドットコムめ! 言いづらい名前のくせに!
 で、方向性を変えて名作ゲーム関係のドットコムはいかが? という感じで打ってみましたよゼビウスドットコム(xevious.com)。空いてるじゃん! 速攻押さえるべきですよ80年代ゲーム野郎ども! ドルアーガの塔(druaga.com)やスーパーマリオ(supermario.com)もOKなんでけっこうこのへん狙い目なのかも。ちなみにパックマン(pacman.com)はなんかどうでもいいページにつながりました。ギャラガ(galaga.com)も同じところにつながります。ていうかこんな半端なページのために2つもドットコム権買ってどうすんの?とか思ったことは秘密ですが、ギャラクシアン(galaxian.com)はどういうわけか全然関係ないITCインターナショナルっていうところにつながったりして、わけがわかりません。じゃあパックランド(pacland.com)は?と思ったら、パシフィックランドデザインという会社につながりました。PacificLand略してパックランドっていうことらしいですが、なんか騙されたような気分はぬぐえません。
 どうやら日本語+ドットコムの組み合わせはけっこう空きが多いみたいです。猪木ドットコム(inoki.com)や人生ドットコム(zinsei.com)なんていうのに始まり、蜘蛛巣城ドットコム(kumonosujo.com)やハリセンドットコム(harisen.com)まで使い放題です。使いたくないけど。とはいえ中には勇者的存在もいるもんで、殺すドットコム(korosu.com)とかうんこドットコム(unko.com)は取得済みとくるから世の中広いです。ちなみに前者は「相打ち」と大書された画像だけのページ(意味不明)。後者はいきなりパスワードを要求されるのでますますわかりません。もしかするとunkoって外国語で別の意味あったりするのかしら。
 その他英語でもまだ盲点というか、ボディスラム(bodyslum.com)とかデ・ニーロ(de-niro.com)は空いてるみたいなので、プロレス好きとロバート・デ・ニーロファンは急げ。というか、いいんですか空いててデ・ニーロドットコム。さすがハリウッドの重鎮は違う。
 とか色々やってるだけでけっこうな暇つぶしになるドットコム探しですが、今回ハンパじゃなくすごい空きアドレスを発見してしまいました。これはすごい。なんで空いてるんだ。なにがって、ファミコンドットコム(famicom.com)が。超カッケー! これはマジ買いでしょうがアンタ!
当然ながら、これは2000年4月9日現在の状態なので、今後変動するに違いないですがそんなことはわかってるよね?

この記事単体のページ...

 « 「人生」トップページに戻る
2000.03.25(PC関係の話より)

I/O

 ここ何年かもうずっとパソコン雑誌とか買わないってゆうか必要があったら買うけど毎号買ったりしないし立ち読みとか全然しねえっていう日々を送っていたわけですが、今日なんかなにげなく本屋のパソコーナー(*1)見てみたらいきなり『I/O』(*2)が小さくなっていた。
 うわあこんなのI/OじゃねえI/Oはもっと無闇にでかくてぶ厚くて半分くらいが広告で白黒ページばっかりじゃないとダメー! って、それ10年前の話だろ。
 とか思いながら、じゃあこれはっていう雰囲気で『マイコンBASICマガジン』を手に取ってみる。うわ変わってないわこの本。つうか15年前の創刊当時から変わりなさすぎ。つうかいまだに影さんとかDr.Dとかいるのって異常だろ。んー、なんつーか、変わりなくってなによりなんですけどね。ここまで変わってないと、なんかかえって不安になります。

*1 パソコーナー

間違って打った。

*2 『I/O』

読みはアイオー。

この記事単体のページ...

 « 「人生」トップページに戻る
2000.02.27(PC関係の話より)

ちょっといい話 in Mac

 また古い話で恐縮ですが。なんか最近古い話ばっかりしてる気もしますが。
 時はMacintoshがまだ白黒表示オンリーだった時代。豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だった時代。WindowsがまだなくてMS-DOSだった時代。当時、世間的には群雄割拠っつうんですか、Win一色の現在と違って本っ当いろんなハードといろんなOSがあったわけですよ。で、Amiga(*1)っつうマシンのデビュー当初の話。この凄まじい処理能力をもつマシンのデモで有名なのに、「ボールデモ」っていうのがあったんですよ。なんつうか市松模様のボールがあって、それが市松模様の画面内を3Dっぽく跳ね回るっていう、いや3Dリアルタイムレンダリングとかそういう次元の話じゃなくって、ポリゴンとかでもなくって、まあ気にしないでください。そういうものだったのよ。当時は凄かったのよ。
 で、話はアメリカ。ある販売店でボールデモをデモしてたわけですよ。しかもキャンペーン中で、横にMacとDOS/Vを置いて、ごていねいに同じようなボールデモを作ってデモしてたわけです。比較広告。まあ、当然そんなわけでMacとDOS/Vはかなりひどいデモ画面だったわけですけど、それを見てキレた男が一人いた! そう、奴はMac開発者関係の人かなんか(くわしくは知らない)。「Macintoshの実力はこんなものではない!」と言ったかどうかは知りませんが。英語で。とにかく彼、その場でいきなりMacのプログラム速攻で開始して、数時間でAmigaと肩を並べる完璧なボールデモを完成させたっつうから泣かせるじゃないですか。
 そしてそのボールデモ for Mac、まわりまわってその後長きにわたりMacの公式デモソフトとして使われるようになったっていう、まるで『週刊ストーリーランド』ばりのちょっといい話。
 で、思ったんですけど、最近こういう「パソコンちょっといい話」って聞かなくない? それがなぜかとかはこの際どうでもよくて、そういう話をもっと聞きたいのです。僕は。単純に。コンピュータっていうデジタルなブツと、いい話っていう昔ながらのアナログ人情ものが合わさってできる、あのある種の違和感はすごい楽しくも気持ちいいじゃないですか。

*1 Amiga

そういうマシンがあった。メジャー人気じゃなかったけど、けっこうにファンの多いナイスマシンでしたよ。

この記事単体のページ...

 « 「人生」トップページに戻る
2000.01.30(PC関係の話より)

何が善なのか悪なのか

 使ってるMacintoshをニューマシンに移行することに決めて購入でイェーそして接続でイェーなんつってそれはいわばイェーにつぐイェーってな感じで、大変なことになってました。そしてなんだかんだあって(*1)これからはUSBマウスだと気付いた私。
 特に名を秘すある大型ショップに直行そしてゲット! 店員を。えっとなんかUSB対応マウスでMac用でいかすのってどのへんスかねという具合の押し問答が続く(押し問答?)。「いやーこのあたりどうでしょうねー」と店員、おもむろに箱をオープン。
 開けるんですか!
「後で閉じるということで」 それでいいんですか!
 その後なんだかんだで展示品のiMacにドライバをインストールするわ強制再起動をかけるわもう一箱開けるわあった結果、ロジクールのホイールマウス(*2)がベストであるとの結論に到達。買って帰ってみたところ使い勝手もよくて自分的には100%オッケーなんだが、あの店員はいち社員として本当にあれが100%オッケーといえるのだろうか、いったい。

*1 なんだかんだあって

豆知識:筆者は睡眠や食事を別にすれば土日を朝から晩まで完全にこの作業に費やしたというから感動的というかだめ人間ですね。

*2 ロジクールのホイールマウス

マジにおすすめです。ちなみにマイクロソフトのインテリマウスも候補にあがりましたが、ドライバがダウンロードしないと入手できないあたり、Mac用にはまだ時期尚早かと思われるのではずしました。

この記事単体のページ...

 « 「人生」トップページに戻る
2000.01.14(PC関係の話より)

Webデザイナーの憂鬱(見るほうが)

 雑誌『MdN』でWebデザイン特集をやってたが、読んでて腹が立ってきて破り捨てたくなってきたもののここは本屋だと気付いて(*1)すんでのところで思いとどまった。危険はいつどこにでもひそんでいる。
 それにしてWebデザイナーも馬鹿だが、それをもちあげるメディア(たいては活字メディアだけど)も、それを鵜のみにする連中も馬鹿ぞろいだ。彼らはWebサーファー(*2)がテキストリンクからさっさとジャンプするよりも、美しくて重たい画像で描かれたリンクボタンがゆっくりと表示されるのを待つと本気で信じてるんだろうか?(テキストリンクさえ用意されてないページなんて論外だ) Webページのルックスが優れているのは結構なことだが、彼らはそのページが読み込み中にどんなルックスになるのか考えて作っていると言えるだろうか? 100% 考えてない。考えているなら、あんなうざったい画像を貼りこんだり、表示に時間をかけたりするもんか。
 もちろんいいページも中には、ある。画像の読み込み時間中にも退屈させない工夫をしたり、サーバに金をかけてロード時間を直接的に短くしたりといった努力をしているページだ。だけど、そんなページに限ってきちんと紹介されないのはどういうことなんだろうね?
 あんなページをつくるWebデザイナーの方々やそれを持ち上げる人々は、もしかすると一般回線からWebにつないだことがないのかもしれない。一度も。それなら納得がいく。なにしろ連中は馬鹿ぞろいなのだ。

*1 本屋だと気付いて

買えよ。

*2 Webサーファー

これはこれで気持ちの悪い言葉。

*3 なにしろ連中は馬鹿ぞろいなのだ。

そうとう怒ってるようです。ああ本当に僕は怒ってますとも。

この記事単体のページ...

 « 「人生」トップページに戻る
2000.01.08(PC関係の話より)

Aqua! Aqua! Aqua!

 この間、Apple社の基調講演(*1)があったんですよ。とりあえず、自分たちで勝手に期待した新ハードの発表がなかったからって勝手に怒ってる可哀相なボクちゃんたちはほっといてですね(*2)。もう、やばいっすよ、Aqua。
 今年発売予定の最新OSであるところの、Mac OS Xのアピアランス(外観)の名前を「Aqua」って言うんですけど、このAquaが!(*3) 本気で惚れた。ここ最近のMac OS関係のアピアランスはあのうざいQuickTime Playerだとか愚にもつかないSherlock2とか見た目変わらないMac OS9とか、個人的にかなり引いてるところがあったんだけど、これは凄い。美しい。無茶だ。どうかしてる。絶対使いたい。
 そりゃわかってますよAquaがそのルックス以外では別に何の革新的なこころみもしちゃいないことも、そのルックスが無駄にCPUパワーやVRAMやレスポンス時間をがつがつ食うことも。だがおれにとって美はたいていのことに優先するのだ。イェーイ。Mac OS XのためにG3以上のMacが必要だってんなら、G4買って悔い無しと本気で思うね! ていうか実際に買うしね! 気が狂っているのかもね!
 ところで、Mac OS Xって、「えっくす」なのかそれとも「てん」なのか、さっぱりわからないんですが。

*1 Apple社の基調講演

いまだに「基調講演」の意味がよくわかってないんだけど。

*2 可哀相なボクちゃんたちはほっといてですね

辛口辛口。このときの基調講演では、17インチモニタ搭載の新iMacや、ブロンズキーボードに続く新PowerBookG3が発表になると噂されていたが、そんなの勝手に期待する方が悪いと思う。

*3 Aquaが!

そのうちデッドリンクになるとは思うんだけど、いちおう現在唯一のAqua公式スクリーンショットはここ

この記事単体のページ...

 « 「人生」トップページに戻る
2000.01.01(PC関係の話より)

謹賀新年

 今年の初夢は、なんかうなされた事だけが記憶に残ってます。
 別にどうでもいいんだけど。
 とりあえず2000年問題(*1)が起きなくてよかったですね。月並みな挨拶ですが。あ、あったわ2000年問題。NetFinderっていうソフトにいきなり「期限切れだから二度と使えねえよボケ」とか英語で言われて正月早々ブルーになった。まあ今日のうちに修正版が出たので構わないんですけどね。まあ正月早々Webに繋ぐ僕も僕なんですけどね。とにかくそのNetFinder修正版、今日の朝10時半にはアップされてなかったのに、11時にもう一回見たらいきなりアップされてました。そうとう焦ってつくったものと思われます。制作者の人は正月早々おおぜいの人にガーッてメールたくさんもらったのかと思うとワクワクしますね。するか?
 まあ、たぶん僕みたく別に家族親戚と過ごすでもなく午前0時に即初詣にくりだすでもないくせに深夜まで起きてるというだらけたタイプの人間は、2000年問題がおおごとにならなかった事に対して安心とある種の「なんかだまされたような気分」を味わっているんだろうなあ。だって僕がそうだし。

*1 2000年問題

あと1年もしたら「そんなこともあったね」っていう事になってる筆頭候補。

この記事単体のページ...

 « 「人生」トップページに戻る
1999.05.30(PC関係の話より)

とりあえず突っこんでおく

 誰もが思うけどいちいち突っこまないことに突っこみを入れる男参上! つまりそれは私のことですか。
 アルファ・オメガソフトの新製品『マウス・フォン』ってご存知でしょうか。「パソコン作業をしながらの通話を可能にした次世代マウス」だそうです。「マウスフォンの表面にはプッシュホン用のダイヤルボタンのほか、マイクとスピーカーが付属し、マウスを手に取って受話器として利用できる」(日系産業新聞記事より)だそうです。イメージ写真ではモデルのお姉さん、マウス・フォンをさながら受話器のように耳にあてています。通話中です。便利そうですね。
 ……いや、というかそれ、マウスを耳にあてて通話している段階で、パソコン作業できてないじゃん。マウス留守じゃん。むしろマウスと電話、分離していたほうがまだしも電話とパソコン同時に利用できるんじゃないのか。というかそんなものに7900円出さすのかよアルファ・オメガソフト! 面白! 大注目メーカー! 以上!

この記事単体のページ...

 « 「人生」トップページに戻る

「人生」から検索

「人生」RSS配信中

RSS 1.0 RSS 2.0 ATOM FEED RSD 1.0

(RSSの意味がわからないときは、気にしないのが一番です)

「人生」携帯版

アドレスを携帯に送る...

powered by MT4i