1985年版 解説▼
前年のヒットを受けて、一挙にラインナップが強化されている。その数は前年比約5割増の43体。やはりオートボットの方が子供に人気が出やすいのか、オートボット24体にディセプティコン19体と種類が多い。一方ディセプティコンにはギミックに凝ったトイが多く、購買層の気持ちを「平均して」つかむためのバランス調整がなされているようだ(たとえばこの年リリースされたコンストラクティコンシリーズは曲がりなりにも「車両」なので、オートボットであった方が自然である。この一見奇妙な配分は、コンストラクティコン特有の「合体」ギミックがディセプティコンの人気取りに必要だったからと推測できる)。
トリプルチェンジャー・シリーズのように複雑なギミックの採用や、恐竜型のダイナボット・シリーズ、昆虫型のインセクティコン・シリーズのような新展開も登場し始め、この年ついにトランスフォーマーが本格的に軌道に乗りだしたと言える。
ヨーロッパでの発売状況:
ブラスター、スウープ、ショックウェイブ、ディラックス・インセクティコンシリーズを除けば同様のラインナップ。前年リリースされなかったアイアンハイド、プラウル、サンストリーカー、トレイルブレイカー、ウィールジャック、それにメガトロンもようやく発売された。
日本での発売状況:
1984・85年にアメリカで発売されたトイのほとんどが一斉リリース。発売されなかったのはアイアンハイド、ラチット、サンストリーカー、ギアーズ、ビーチコウマー、コズモス、パワーグライド、シースプレイ、ウォーパス、パワーダッシャー、ジェットファイア、オメガ・スプリーム、ロウドバスター、ウェール、トップスピン、トゥイン・トゥイスト、バズソー、ダージ、ラムジェット、スラスト及びディラックス・インセクティコンシリーズである。
Desepticon Constructicon ディセプティコン軍コンストラクティコン部隊
工作車両に変形するシリーズ。ディセプティコン初の車両型トイである。ちなみに「コンストラクト (construct)」は「建設する」の意。
5体が合体し、コンストラクティコン・ゲシュタルト (Constructicon Gestalt) であるデヴァステイターに変形する。ゲシュタルトとは心理学用語で「形態、経験の統一的全体」といった意味だが、TFらしい適訳がないのでこのサイトでは以後「構造体」と訳する。コンストラクティコン・ゲシュタルトは「コンストラクティコン構造体」。
日本名:ビルドロン
「コンストラクト」を同じ意味合いで発音しやすい「ビルド」に変更したもの。