人生: 過去ログ 2001年12月

鉄の靴  > 人生  > 過去ログ 2001年12月

過去ログ 2001年12月

※下に行くほど新しい記事です。

2001.12.15(映画の話より)

誰もロドリゲスを止められない

 情報遅えと言われることは目に見えてますが、それでもこれはスゲエと言わざるを得ない。
 何がって、つまりその『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・メキシコ』がふと気付けば10月の段階で撮影終了してて2002年3月公開だってよ! ワーイ。
 えーと何の話かさっぱりな方のために説明しておくと、『デスペラード』の続編です。
 もう少し詳しく話すと、『デスペラード』っつうのはギターケースの中に銃をむやみに隠し持った殺し屋 (アントニオ・ヴァンデラス(*1)) が血と泥だらけになりながら撃ちまくるわ撃たれまくるわの非常にガッツ溢れる映画で、二丁の銃を交差させて撃ったり撃つたびに派手に腕をホップさせたりガソリンの漏れた車を背にマッチをブーツの底で擦って後ろ手にポイ捨ての後大爆発をバックに悠々と歩いたりとか、心底意味ねえ!でもカッコイイ!としか言いようのないナイス演出を怒濤のように発明しまくった、一般的に言うといただけない映画です。LOVE。
 ちなみに今の説明からはヴァンデラスの仲間の殺し屋二人が魅せた映画史上に残りかねないスーパー呆れるアクションが抜けていますが、そこだけは無理してでも本編をその目で見て確かめていただきたい。あんな演出信じられないです。ロバート・ロドリゲス監督最高。
 で、そのデスペラードの続編がワンス・アポン・ア・タイム・イン・メキシコ (長) なわけですよ。しかもちょっと待て、まあ聞け。このキャストがなんつうか悪魔ばりのこれ以上はないキャスティング。
 制作・監督・脚本・編集、ロバート・ロドリゲス(*2)。主演、アントニオ・ヴァンデラス。ここまでは前作通りだが、この先がスゲエ!
 共演、ジョニー・デップ(*3)! うわあああ信じられねえ。ダーティーなFBI捜査官として暗躍する (どうやら最大の悪役) ようですが、し、しかも何よこのスタイルは! こんなデップ見たことねえ! かかかカッチョ良い! これでもってグラサン取った日には例の母性本能を刺激してやまない寂しそうな瞳なわけですよ?
 そして悪役らしき麻薬王にはウィレム・デフォー(*4)! デ、デフォーが!? マ、マジで!? 凄すぎ! ヴァンデラス、デップ、デフォー! この三人が共演するというだけでこの映画を観る価値があると断言しよう。こ、こいつはハリウッドオールスターキャストだ!(明白に言いすぎ)
 そしてミッキー・ローク! わりとどうでもいいけど。だ、だがこのロークは実際どうなの? そんなにも観客を笑わせたいのか。その意気や良し。想像ですが、たぶん比較的出番の少ないまま途中で死ぬと思う。
 そして前作を見た人に強烈な印象を与えた、例の長髪ヒゲ面不健康そうな顔でナイフをどこからともなく取り出しては投げ取り出しては投げのナイフ使いジョニー・トレホもバッチリ出演。さらにヴァンデラスの仲間二人組までギターケース片手に登場! さすがにこの二人は前作とキャスト別人だけど。
 ついでにそうとうどうでもいいですが、ヒロインも前作と同じサルマ・ハエックだそうで、やっぱり時間的には前作の後の話なんでしょうか。この監督のことだからまったくつながりのない別の話として始めかねないけど。

 そして色々英語圏の映画ページを見て回った結果わかったんですけど、監督いわく今作は「デスペラード三部作」の3作目だそうで、えーとこの文章最初に書いたときは、この上まだもう一本作る気かよ!とか心底呆れたんですけど、どうやら『エル・マリアッチ』も数に入るので『エル・マリアッチ』『デスペラード』『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・メキシコ』で「デスペラード三部作」になるそうです。ヒデエこじつけもあったものだと思いましたが、まあいいや。ロドリゲス監督万歳!

*1 アントニオ・ヴァンデラス

黒いコートが『マトリックス』のキアヌ・リーブスの五万倍ほどさまになるイイ男。濃い顔の。

*2 ロバート・ロドリゲス

『エル・マリアッチ』(←個人的にはわりとどうでもいい)『フロム・ダスク・ティル・ドーン』やもちろん『デスペラード』でもおなじみ、僕らの夢をかなえてくれる男の中の男。その一方でいきなり『スパイキッズ』とかを撮ったりするので驚く。

*3 ジョニー・デップ

甘く切ないマスクの実力派。とにかくジョニー・デップの出る映画にハズレはないと断言できる。大当たりもあんまりないけど。

*4 ウィレム・デフォー

知性的で変態的な悪人役を演じせたら世界でも右に出るものはいない。すでに神の域。

この記事単体のページ...

 « 「人生」トップページに戻る
2001.12.15(ゲームの話より)

Rezに関するまあ多少は客観的な話

 『Rez』があいかわらず楽しい。
 まったくもってどうかと思うのは、なにしろこのゲームは全然マジでマジで普通(*1)にシューティングゲームであって、公告とか雑誌記事とかで言われてたなんつうか自分の操作と音楽が同期したDJ気分のレイヴゲー的なそういうのが実は全然どうでもよかったということだ。そういうの期待して買った人は正直ガッカリだろうなーって思う。心底ダメだと思う。怒り心頭だと思う。

 だからまー実を言うとこのゲームの褒め所ってすごく難しいんですけど。確かに普通によくできてるとは思うんだけど。映像がキレイで音楽がよくできたシューティングゲームって言ってもそれで「ナルホド!」つってヒザを打つわゲーム買うわっていうノリノリの人なんて出てこないじゃないですか普通。

 だけどそれでも僕はあいかわらずRezを無性に楽しくやってるわけで、それはつまりアレだ、ステージ1の静から動への展開だ。自分がだんだん上手くなってることが実感できるステージ2のバランスだ。ステージ3で、あー、ステージ3はいいや別に。ステージ4ボス戦の笑うしかないようなハイテンションだ。ステージ1から4までタメるだけタメた後でのステージ5のド肝を抜く急展開だ。ステージ5のボスパレードからラストに至るまで続く美しい世界観だ。あとそうだそしてステージ5の中ボスだ!
 癒し系とか言いだしかねない美しい映像と音楽の中で目まぐるしく撃ちまくるという、冷静に考えるとなんだかよくわからない状況の中で、巨大な塔が割れてその中からもう何これ板野サーカスかなんかですか?的にドバーッてミサイルが (当然のように全部白煙をあげながら) 湧いてくる。うわあああスゲエええ。撃ちまくられるミサイルに対する緊張感とかそういうんじゃなく、ただ単純にその光景にしびれて、それを縦横無尽に迎撃する自機に震える。しかも操作してるのは自分。

 一言でいえば僕はRezの演出に惚れこんでいるようで、だからまあつまりはそういうことだ。

*1 普通

システム的には『ゼビウス3D/G』から何も進化していないといいきれる。

この記事単体のページ...

 « 「人生」トップページに戻る
2001.12.18(オリジナル絵より)

「モ1っ本ネがッしマース!」

 ボロボロで物凄く笑ってる(Mではなく)女の子イコール格好良いという図式が成り立つ僕の感性を誰か叩き直していただきたい。
 まー実際のナギナタは(フルコンタクトの場合)防具つけるはずなんで、この絵すでにメチャファンタジーなんだけど。あと本当は手や顔の青アザもっと派手に描きたかったんですが、やってみたら悪い病気みたいになったのでヤメました。

この記事単体のページ...

 « 「人生」トップページに戻る
2001.12.22(その他もろもろの話より)

鉄コン筋クリート

 いくつになっても「ファンタズマゴリア」だったか「ファンタズゴマリア」だったか分からなくなる癖が抜けないので、ためしにgoogleで調べてみたところ、276件対ゼロ件で「ファンタズマゴリア」の圧勝だった。僕だけか。そうか僕だけなのか。

この記事単体のページ...

 « 「人生」トップページに戻る
2001.12.22(その他もろもろの話より)

正しい気合の入れ方

 僕はときどき気合をいかにして入れるべきかという事を考えるんですけど。いや、いつも考えていると言っていいだろう。←よくない
 「ファイトー!」「一発!」という気合は抜群だしおそらく世界最高の気合の入れ方だと思うんですが、しかしこれは相棒的な存在がいてなおかつ彼にマジシャウトしてもらわないといけない (なぜなら一人だけマジシャウトでは恥ずかしいからだ) という具合に条件が難しいので、残念ながら却下となります。で、何を真面目に「却下」とか言ってるんですか、この人は?

 こういうのはどうだろう。「うぉっしゃあ!」
 こんなのは全然ダメです。マジでダメです。最悪と言っても過言ではない。「うぉっしゃあ!」の何がだめかというと、ウォッシャー液にとてもよく似ているところだ (説得力抜群) 。いや、ここは重要な点だ。たとえばこれから気合を入れるべき男がいるとしよう。試合を前にしたアスリートである。そんな彼が「ウォッシャー液!」とか叫んだとしたら、それは誰もがだめだと思うに違いないわけであって、ここまでの論法は非常にしっかりとしている。(自分を励ます)
 まして「ダーッ!」とかそんなのはもう全然ダメで、いや、お前、その服マジで変だから、冗談抜きで。←かなり落ち込む
 ダーといえばロシア語で「はい」という意味であって、じゃあなんか気合の入るべき場面で「YES!」とか叫んだらそれはもはやマコーレー・カルキンであって薬漬け人生が確定するものと言って過言ではない。←過言
 そういった意味で「ウォー!」とか「うぉりゃー!」とか言うのはけっこうにアリかもしれない。仮に「戦争 (war) !」とか「戦士 (warrior)!」と叫ぶやつがいても、なんかそれなりの気合の表われがそこには見て取れるからです。そしてそこまで言うのならいっそのこと「やりまっせ! ワイはやりマッセ! 見てておくんなはれダンナはん!」とか叫べばもはや完璧と言えるのではないでしょうか。

 と、こういう考え方が言霊信仰だ。←誤解
書いてて嫌になってきた。

この記事単体のページ...

 « 「人生」トップページに戻る
2001.12.25(テレビの話より)

木野さーーーん!

 あー、もう、アレだ。こんな充実した話を見せられたら、もう全面的にこの番組を好きにならざるをえない。
 『仮面ライダー アギト』の木野 (アナザーアギト) 最後の登場話なんですけどね。
 えーとアギトといえば3人ライダーとして、新世代系デザインで性格がこれまたポジティブナイスガイ野郎のアギト、生物系デザイン孤高のヒーロー型のギルス、メカ系努力でいつか勝利をつかむ派のG3、と無闇にキャラ立ってたわけですが、番組後半にきてさらに第四(*1)のライダーが登場。それが、そう木野ライダー。正式名称アナザーアギトなわけですよ。
 デザインは「真」の系譜といえる異形系ライダー、設定は正義とも悪とも一概に言えないダークヒーロー、しかも役者がおっさんで激シブ! メチャ渋いイイ声で「…変……身」とタメまくりで言ってくれるわライダー1号(*1)ばりの「とうっ」っていう例の声もアリで。なんつうか渋いライダーっていうありそうでなかなか出てこなかった方向性の一つの完成系だと、僕は寝言を言っているわけですよ (withよだれ)。
 そんなかなりカッチョ良い木野さんなんですが、今回ついにラスト。早えーもっと見てえーマジでーとか言ってる間にストーリーは急展開につぐ急展開を見せ、あーもう最後まで激シブかったっスねー。そりゃ泣くよあのラスト! 安西先生を前にした三井 (当時長髪) ばりに泣くわ!(*3) ああもっと見たいアナザーアギトの活躍を見てえ。なんかこう回想ストーリーとかスペシャル放送枠で外伝とかないのかよ! マジで。
 とりあえずソフビ人形買いますよ! ライダー物は買ったことないけど、これだけは買っておかないとヤバい! そんな気持ちです。バー二ングアギト初登場の回見て速攻映画版見に行った(*4)ときに近い興奮。

*1 第四

他にも黒いG3ことG4とか、G3量産型のG3マイルドとか、あとワンカットだけ登場した過去のアギトとかもありますが、そういう話じゃなくて。

*2 ライダー1号

直撃世代どころか再放送ですらろくすっぽ見てないのに、ライダー1号にはどこか特別な思い入れを持たずにはいられないのは、藤岡弘と島本和彦のせい。

*3 泣く

だってあの雪山のシーン、「倒れずに歩いてる」んですよ!? 通しで見てない人には何の話だかさっぱりでしょうが。

*4 映画版見に行った

実はいつのまにか見に行っていた。面白かったですが、「涼の出番アレで終わり!?」とは少し思いました。

この記事単体のページ...

 « 「人生」トップページに戻る

「人生」から検索

「人生」RSS配信中

RSS 1.0 RSS 2.0 ATOM FEED RSD 1.0

(RSSの意味がわからないときは、気にしないのが一番です)

「人生」携帯版

アドレスを携帯に送る...

powered by MT4i