人生: 過去ログ 2003年05月

鉄の靴  > 人生  > 過去ログ 2003年05月

過去ログ 2003年05月

※下に行くほど新しい記事です。

2003.05.01(PC・ゲーム関連より)

サイバーガジェット CYBER振動コントローラアダプタ

アスキーグリップV2がプレステでしか使えないのは、もったいなくない? つうかパソコンとなんとかつなげたりしないの? つうかあるじゃん! こういうのがあったじゃんか!

うさんくさいの王様

 サイバーガジェット社といえば『アクションリプレイ』等で知られる、それはちょっとどうかなあという力技物品を多数販売しておられる会社である。この手の力技物品は「うまくいかなくても買った自分が悪いの法則」というのが世の中には (製品保証とかそういうのとは別次元で) あって、正直失敗の覚悟満点で買ったわけですが、えーとまあ良くもあり悪くもありっつうか。ちなみに他にも類似のアダプタはあるみたいですが、たまたまこれしか売ってなかったのでこれ買った (こんなのばっかりだ今回) 。
 あのつうかまあ順番に話しますと。まず付属のドライバが余裕で英語。とりあえずインストールさえすれば使えるし日本語解説書(ただしペラ紙1枚)もついてくるとはいえ、このことからだいたいこの商品の雰囲気はわかってもらえると思う。
 でまあためしに純正プレステ2コントローラを装着。ちゃんと使えてます! もちろんアナログにも対応。左右スティックともまともに角度情報を検出してるみたいです(*1)。あ、ボタンのアナログ情報(*2)は検出してないのかな。なにぶん英語をまじめに読んでないのでわからないんだけど。振動機能にも対応してるらしいですが、振動機能を使うようなゲーム持ってないので確認できませんでした。
 とりあえず単純にプレステ2純正コントローラでPCゲームやりたいっつう人なら普通に満足できるんじゃないですかねー。よく知らないけど。

片手の戦い

 というところでさて、本題の片手コンである。アスキーグリップV2を装着。……んー、あー、あれ? スティックの右下だけ入力が入らない。構造が純正スティックと微妙に違うんだろうか。純正スティックでは余裕で入っていた右下だけ検出されない。もちろん右や下は入りますよ。
 で、いろいろ試行錯誤してみた結果、どうやら「アスキーグリップV2の」「十字ボタンの」「右下」だけは検出されてないらしい。だからコレ使うときには、アスキーグリップV2のANALOGをONにしてスティックモードを赤に (要するにV2のスティックを左アナログスティックに対応させる) すれば問題なしということです。なんか変な仕様(*3)。他社製の変換アダプタだとこのへんどうなんでしょうか。まあたいした問題じゃないからいいか。
 とりあえずアレだ、エミュレーションして昔のゲームとか遊ぶ (←さらっと書いてみる) ぶんにはこれで十分イケます。『フロントミッション』とか。まさにアスキースティックL5の再来ですよ。

力技に力技を足してみる

 これでだいたいのところはなんとかなった。だが、待てよ。ここまできたら、ついでにこのコントローラ、マウスの代わりにならねえ? 具体的にはリングマウスの。あの悲しみを糧に。なんだかわからないけど。
 ということで、ジョイスティック操作をマウス運動に変換するソフトを探してみましたよ。これが意外に種類あって、なんでそんなにニーズがあるんだろうと思いもするんですが、まあいいや。とにかく自分的にはアナログの角度情報に対応したソフトが欲しかったんで、ズバリ『JoyToKey』を導入(*4)
 結論。使える。す、スゲエ。半端なくスゲエよこのソフト! とりあえず何も言わずにOthersタブから「X軸とY軸以外も使用する」にチェックを入れてですな、あらためてJoysticksタブから「AxisX」「AxisY」にそれぞれマウスカーソルの移動を割り振っとけ? さすればもうアナログスティックがマウスに変貌ですよ。あ、あと○・×ボタンに左クリック・右クリックを割り振る。まあ詳しくはヘルプファイルとか作者様ホームページのQ&Aなどで。
 実はまだ導入したばっかで本腰入れて試したわけじゃないんだけど、とりあえず「楽な姿勢でPCを使う」という当初の目的は十分に達成できると判明。おそらくエロスなゲーム (ノベル的なやつ) でもそれなりに効力を発揮するものと思われる。片手コンにこだわるなら、△・□ボタンにそれぞれホイールの上下、L1・R1に「戻る」と「進む」のショートカットキーを割り当てるとWebブラウズにも便利なんじゃなかろうか。ちゃんと試したわけじゃないけど。

 と、いうわけで長い時間を経て僕の片手コントローラライフは再び充実したのだった。しかしこれで終わったわけではない。ゲームキューブ用の変換アダプタも欲しいのだ。いや、ゲームキューブ自体は片手で遊べてもうれしくないんだけど、そこにゲームボーイプレーヤーを差すとなると話はおおいに変わってくる。片手でタクティクスが遊べるというのはでかい。そう、僕の旅はいままさに始まったばかりとか、まあそんな具合なんじゃないだろうか。面倒だなあ。

*1 みたいです

いや、実をいうと右スティックだけはなんかドライバだと角度で表示されないので本当に角度情報として正しく伝わってるのか自信ない。例によって右スティック使うゲームとか持ってないから確認できないしなー。

*2 ボタンのアナログ情報

ほとんど使われていない機能なので知らない人もいますが、プレステ2の各ボタンは浅く押したか深く押したかを判断できます。

*3 なんか変な仕様

ちなみに一応ドライバの製造元 (外国) のページ行って最新版のドライバダウンロードしたけど、変化なかった。

*4 『JoyToKey』を導入

というかこれ以外アナログ対応のソフトって見つからなかったけど、他にもあるんだろうか。

この記事単体のページ...

 « 「人生」トップページに戻る
2003.05.03(ファイナルファンタジー タクティクス アドバンスより)

魔獣使い

 ものすごい久しぶりだ。
 最後にこの日記を書いたのが4月8日。その直後、まあ、バックアップ失敗とかそういったたぐいのことが起きて、復旧にもけっこう時間がかかったしその後なんかなにもかもやる気がなくなってDVDプレーヤー買ってみたりCGIスクリプトの勉強してみたりとか色々とやってました。具体的に言うなら逃避! エスケイプですよ (少しかっこよくしてみた) 。で、逃避にも飽きたので更新することにしたわけですが。
 とはいえ困ったことに、ほらFFTAってゲボアドじゃないですか。いつもだとゲーム遊ぶことからすら逃避するこのダメ人間たる僕ですが、ゲボアドだと余裕でサッと遊べるんで、ちょっと困るわけですよ。困ることはないか。仮にも逃避中だっていうのにハードディスクのコピーの合間のひまつぶしをしたり電車の中で遊んだりなんだかんだでかれこれ10数時間ばかり遊んでますよ。進行状況をやや具体的に書くと、最初の中ボス的存在であろう相手を倒したあたり。
 こうなってくると問題になるのが、この間に起きた数々のFFTA事件をいかに記すべきかということだろう。なんか大量にあった。さらに大半を忘れた。←動物なみ
 で、このさいそういうことは気にせず、なにごともなかったかのようにすごく普通にいつものペースで書き始めることにする。

 諸君はあの職業についてどう考えているだろうか。魔獣使いのことである。魔獣使い。ン・モウ族(*1)だけがその職に就くことを許された、その意味特殊なジョブ。しかしなにより特殊きわまるのは、敵モンスターを操るというそのアビリティである。
 正直言っちゃうと、全然魅力を感じないわけですよ僕とか。もちろんその場で敵を操って味方にできる便利さとか、くせ者ぞろいのモンスターのアビリティを使えるメリットとか、捕えたモンスターを育てる楽しさとか、単純にあのなんかよくわかんないけどオオカミ風なかっこいいモンスターとかを仲間にできちゃう喜びとか、そういうのはあるんでしょうけど、実際オオカミ状のモンスター操りてえとか純粋に思うわけですけど、ぶっちゃけ、面倒くさいっていうか。
 そう、僕といえばあんまりじっくり育てるタイプじゃないしむしろ普通にFFTAエンディングまで遊ぶのはきっと無理だろうなーとか思ってるぐらいのものぐさ人間であって、いちいちモンスターを捕まえて育ててとかやる根性がないのだ。自分で言っててもどうかと思う。ドラクエ5のころはまだモンスター全部そろえようと必死になったりとかもしたんだけどなー。暇だったから。
 で、このさい魔獣使いは使わない(*2)でおこうと思ったんですけど、いやちょっと待て。今でこそ魔獣使いはSHITFUCK!扱いになっている (僕の中だけで) が、もしかして魔獣使いのスキルをある程度積んでおくと、ある特殊なジョブに就けるようになって、そのジョブでは2回攻撃はするわ全体攻撃はするわ補助魔法も便利だわで、まったくなんでチミたちはこんな便利なジョブを使わないのかネ、ンー? ああそうか魔獣使いのスキルが足りないんだネ、はっはっは、と金歯のオヤジにいやみったらしく言われないともかぎらない。←かぎる
 こうなると不安だ。魔獣使いNOと断ずるのはまだ早計ではないか。魔獣使いを甘く見すぎではないのか。歓喜の声をもって迎えるべきではないのだろうか。で、気になってしかたないのでインターネットで「ファイナルファンタジー タクティクス アドバンス」とか入力してボタンを押したら不思議なことに攻略ページが出てきたので、読みました。スゴイぜ俺!(すごくなさすぎる) それで、まあ、やっぱ魔獣使いはいいや、別に。という結論に達しましたので安心して眠ろうと思う。おやすみー。

*1 ン・モウ族

へんな名前。

*2 魔獣使いは使わない

書いてから、韻を踏んでいたことに気付いた。

この記事単体のページ...

 « 「人生」トップページに戻る
2003.05.06(ファイナルファンタジー タクティクス アドバンスより)

汝の敵を愛せよ

 クラン。いまや少年チャンピオンで有名だが、それは別の話だ(*1)。僕が言いたいのは敵チームの話である。「団」すなわちクランである。関係ないけど、昔「クー・クラックス・クラン団」という言い回しを耳にした記憶がある。それって「団団」てこと?
 そんなことはどうでもいい (確かに) 。敵クランについて僕は思う。大丈夫なのか、この人たち?と。最初のうちは、このイヴァリースの平和は俺達が守るといわんばかりに敵対クランをめった刺しにしていたものだったが、連中は倒しても倒してもわいてくるし、じっと手を見る (見ない) 。だいたい1回の戦闘ですでに全滅してるんだから、すなわちクランはCRASH☆RUSH(*2)よろしく既に壊滅と考えてさしつかえなさそうなのに、どういう組織構造になっているのかしばらくしてほとぼりのさめたころ、またマップ上にシュルルンなんつって現われては行き先をふさぐのだ。推測するにあれはトップ級の幹部は別にいて、下部の兵隊たちがあちこちでぶいぶい言ってる (そして死ぬ) んだろうか。
 そんな謎はまあいい。この敵の『謎』を解かないとヤバいとかそういうジョジョ的状況ではないので謎はどうでもいいのだ。問題は、彼ら、やられてもやられてもなお不屈でこっちに挑みかかってくるところなのだ。なにしろ連中、えーとRPGとかでいうところの「ワンダリング・モンスター」あつかいなので、正直こっちにしてみればおいしいザコ敵である。つい倒しちゃうじゃないか。
 クラン対クランといえば聞こえはいいが、じっさいはこちら多少の傷vsあちら全滅くらいの巨大な戦力差であって、それでも倒れても倒れてもなお戦いをいどむ彼らにこちらとしてはとまどいを禁じえない。少年漫画でおなじみ「戦ってもいいけど……殺しちゃうよ」という将来的なライバルキャラまるだしのセリフすらも口をついて出かねないほどだ。アントリオン (人食い巨大アリの逆襲) とかは基本的にモンスターなのであまり気にならないのだが、なんかこうここまで人間それもあんまり悪辣っぽくない相手に手をけがし放題だとさすがに気まずい。でもまあ倒すんだけど。経験値になるし。
 願わくば彼らに (どっか見えないところで) 幸せのあらんことを。特に偶然だろうけど本当に何度も何度も何度も倒してる気がするシャロークランに。

*1 それは別の話だ

山本賢治のマンガに出てくる、不自然にパンツが脱げる少女の名前 (何の説明にもなっていない) 。

*2 CRASH☆RUSH

なんか知らんが最近やたら面白いマンガ『TWO突風!』参照。壊滅した。ちなみにこれも少年チャンピオン連載。

*3 ワンダリング・モンスター

放浪怪物。おおむねランダムに出現して、レベル上げの役に立つ。(きわめて普通の説明ですね)

この記事単体のページ...

 « 「人生」トップページに戻る

「人生」から検索

「人生」RSS配信中

RSS 1.0 RSS 2.0 ATOM FEED RSD 1.0

(RSSの意味がわからないときは、気にしないのが一番です)

「人生」携帯版

アドレスを携帯に送る...

powered by MT4i