人生: 過去ログ 2004年01月

鉄の靴  > 人生  > 過去ログ 2004年01月

過去ログ 2004年01月

※下に行くほど新しい記事です。

2004.01.01(夢トイレより)

新・耳袋

 そこは学校の体育祭で、生徒である私はグラウンドの隅にある(工事現場で見るような)仮設トイレに入り用を足そうとする。
 ほどなくして外側から仮設トイレのドアを開けようとする気配がする。鍵はかかっているのだが、それが甘いつくりで外からドアを引くと少し隙間が開いてしまう。私は用を足しながら苦労してドアを内側に引っぱり返す。
 ドアの外から「まだー?」と声がするが、そう言われてもどうしようもない。私はいらつきながらドアをノックして返事に代える。「お姉ちゃん、まだだってさ」どうやらドアの外には女子生徒が2人いて、それは姉妹のようだった。
 ほとんど間を置かずにまた「まだー?」と声がして私をせかす。私はいっそう強くノックをするが、相手もいらだっているのか今度はドアを無理矢理開けようとしてきた。がたがたとドアを引くその力があまりに強く、鍵が壊れそうになっているのを見て私はおびえ始める。「ねえ、まだなのー?」 ドアが何度も勢いよく引っぱられ、鍵のネジ止めが弾け飛びそうになる。「まだなの? お姉ちゃんはね、のどが渇いてるのよ!」 何のことか分からなかったが、私は恐ろしくなって急いで用を足し終える。ふと見ると、幸いな事にトイレの裏側にはもう1つドアがあった。私はそこに向けて逃げ出す。
 私が一方のドアを開けて逃げるのと、姉妹がもう一方のドアを開けるのは同時だった。振り返りながら見ると、「お姉ちゃん」と呼ばれる方が嬉しそうに便器にかぶりついて舌を伸ばすのが見えた。逃げ出す私の背中に「妹」の嬉しそうな声が届く。
「見たわね? 見たわね? 今からこいつがあなたのお姉ちゃんになるのよ!

いや度:★★★★

 そんな夢。夢の中でもちゃんと最後のオチは太字になっていた。一人称視点の映像として見えている夢に太字というのも変な話だが、確かに太字だった。
 かなり早い時期にトイレの事はどうでもよくなって、都市伝説を捏造することに夢中になっているようだが、いったいここにはどんな深層心理が働いているのだろうか。この後さらに夢は米国を発祥とする「いじめられっ子と染髪剤の話」に続くが、トイレとは無関係なので省略する。
 ちなみにこれは2004年の初夢(1月1日ではあるが二度寝して見た夢なので、定義上は正しく初夢)。今年もだめそうだ。

この記事単体のページ...

 « 「人生」トップページに戻る
2004.01.12(PC関係の話より)

地獄のアマゾネス軍団

 たぶん誰も使ってなさそうな機能なんだけど、ふと思いたって、Amazonの「おすすめ商品」(ここ?)を本気でカスタマイズしまくってみた。「このおすすめ商品リストを今すぐ更新する」リンクを活用するのがコツだ(なにが)。
 で、やってみたらこれが意外に面白かったです。
 ある程度鍛えると俗に言う「おまかせ・まる録(*1)」(恥ずかしい)みたいな状況になって、「買おうと思ってたけど忘れてたもの」とか「思いもよらなかったけどたしかに言われてみれば欲しいもの」とか出てくるのが楽しい。まあなんだってこんなオススメが発生するのかっていう場合が大半ではありますが。とりあえず『テニスの王子様』をこれでもかってくらい執拗にすすめるAmazonの気持ちがわからない。あとAmazonなだけに地獄のアマゾネス軍団がテニスの王子様をこれでもかとばかりに読んでる図を想像してみたらやや愉快だった。←想像力のむだづかい
 問題はマジでこのサービス誰も使ってなくて実用例のフィードバックが少ないらしく、ものすごくバグが多いことだ。チェックした商品とは違う商品名がピックアップされたり、翻訳版と原書を同じ扱いにしていたり、前あったおすすめ商品がいつのまにか消えてたり、ことによるとおすすめがゼロになったり、かと思うとしばらくすると元に戻ってたり、本当に世界で何人が使ってるんだこの機能。もしかしてブラウザによって違うのかもしれないけど。とりあえず本のおすすめが『魔法先生ネギま!(3)』だけ残して何もなくなった時はちょっと面白かった。面白がってる場合でもないかもしれない。

*1 おまかせ・まる録

ソニーのCocoonで有名なアレ。語感が恥ずかしい。

この記事単体のページ...

 « 「人生」トップページに戻る
2004.01.12(ドラゴンクエストVIより)

空気の読めない男

「それでは×× よ あそびにんの気持ちになって 祈りなさい。
 おお この世の すべての命をつかさどる神よ! ××に新たな人生を 歩ませたまえ!

 これで××は あそびにん として生きてゆくことになった。」
 いろいろと考えさせられるメッセージだと思う。

 それはそれとして現在の進行状況をうすぼんやりと表現するなら、カンオケをひきずるのをやめたところだ。←きわめて正確な説明でありながら、何のメッセージ性も見出せない
 それにしてもあの引きずってるカンオケ、最初に見た時は皆殺しのジャンゴ(*1)かと思ったもんさ。こういう「あ、伏線だ」とはっきりわかる伏線というのも賛否両論あるかと思いますが、ゲームの場合へたに伏線が隠れすぎてプレーヤーに感知できないとストーリー進行そのものが停止したりするので、まあいいかなって思います。

 ところで話は変わる。
 そもそもこの日記シリーズを読んでいた人なら何となく分かるかもしれないが、僕は貧乏性である。「何となく」どころではないまる分かりかもしれないが、それほどまでの貧乏性である。たとえばキャラクターがいればいるだけ全員きっちりレベルも上げたいし戦闘に使いたい、そんな性分である。
 だから非常に助かるのがドラクエの馬車システムで、パーティー人数制限の関係で戦闘に直接参加はできなくとも、「馬車」の中にいればあたかも戦闘に参加していたかのごとく経験値が入るっつうアレ。あれのおかげで貧乏性な僕でもさほど悩む事なしに全員を均等に育てれる訳です。
 ところで、この日記では省略してたんだけど、ついこの間パーティーに編入したある男がいる。やや具体的に言うなら、夜が危険な町であれやこれやの後に仲間になった男だ。こいつがくせ者なのだ。僕にとって。
 この男、もちろん僕はこの先のストーリー展開とか知らないしこれから言う事は適当だが、この男は脇役である。おそらく鳥山明のキャラクターデザインも起こされてないんじゃないかって言う気さえする。それというのも、キャラクター造形がその、なんていうかいかにもドラクエの脇役チックなのだ。
 ドラクエの脇役。それはたいてい、悩み事を持っていてそして間抜けである。口調がどこか間抜けであり行動もどっか間抜けである。ずば抜けた「バカ」はいないが、笑って許せる「間抜け」はたくさんいる、それがドラクエのほのぼのした長所でもある。で、そんな脇役キャラなのだ、彼は。
 つまりこういう事だ。脇役すなわちNPC(*2)としてパーティーに入ったこの男、こいつがなかなかパーティーから離れる気配がないのだ。それどころか、我らが主人公たちをさしおいてレベルが上がったり職業をマスターしたりしてるのだ。だってほら、馬車システムだから。
 嬉しくないわけですよこんな脇役にさしおかれると。まあ正確にはさしおくわけでもなく、経験値はみんな平等に入ってるから同じペースなわけですが、正直こいつに見せ場は不要なわけです。ヒーローは主人公連中だけでけっこうであって、戦闘終了後にチャララ(略)チャッチャーなんつってスポットを浴びる器じゃないんですよこいつは。僕の中では鳥山明の描く脇役顔(下まつげが無いタイプ)だし。
 いいかげん例の酒場(通称「倉庫」)にあずけて以後ほっておこうかとも考えるんですが、もしもこいつがイベントキャラとして中ボス戦に必要とかそういう展開になったらそれこそことだ。ここでまたも貧乏性だ。そんなわけで、彼はまだやっかいもの扱いされつつ馬車の中にいるのです。

 こんなこと書いて、実は主人公クラスのキャラだったらどうしよう。

*1 皆殺しのジャンゴ

もちろん棺桶を引きずっている。そして棺桶のフタを開けるとマシンガンが入っているので、皆殺しにする。そんな映画。

*2 NPC

ノン・プレイヤー・キャラクター。という本来の語源からいえば主人公キャラをのぞいてチャモロもバーバラもみんなNPCではあるかもしれませんが、言ってる雰囲気はわかってもらえるよね?

この記事単体のページ...

 « 「人生」トップページに戻る
2004.01.17(ドラゴンクエストVIより)

ぼんやりとした不安

 今日遊んだのはやや具体的に言うと甘い言葉にご用心的なイベントだった。ちょっとした小イベントだった。どのくらいちょっとしていたかといえば、いわゆるザコ戦をほとんど経由せずにイベントが終了していたくらいだ。
 というわけで今日はあんまり日記に書くこともないなーとか思いながら、町でのイベント終了後トーク(*1)をかましていたわけだが、その中でふいに核心をつくセリフが登場してハッとさせられたのだった。あと、われながら「ハッとさせられた」なんていう表現が自分のボキャブラリーの中にあると知って驚いたね実際の話。
 その核心を突くセリフをここに書いてしまってはあまりに艶消しかつネタバレなんでどうしたものか困るんだけど、そう、ものすごくおおざっぱに言うと、この世界に対するぼんやりした不安にずばり切り込むようなセリフだったのだ。
 このへんゲーム遊んでない人にはとてもピンとこない話でしょうが、ええとこの世界はある意味非常に不安定なのだ。比喩的な意味できわめてもろい地盤の上に立っているといえるのだ。ある意味。でもまあ現にいまちゃんと立ててもいるわけで、今のままの平和がずっと続くんじゃないかとも思っていた。ゲーム中誰もそのことを口にしないんで、もしかしてその辺はなあなあでうまくゲーム終了まで流していけるのかなーとか考えていた。
 しかし今、イベント終了にわく町の人の何げないセリフで、逃げていた現実が目の前に突きつけられたのだ。やっぱり不安定だったのか、世界!
 正直この先どんな結末が待っているのかわからない、というか物語としてどんな落としどころに持っていくのか今の段階だと推測がとても難しいので、いったいどうなるんだろうな本当マジで。そんな気になる現段階だった。

 とりあえずこれから、水上を移動する物体を使っていろんな場所を見て回ろうというところです。

*1 町でのイベント終了後トーク

イベントが終わった後の町で、セリフがどう変わってるかを確認する一連の作業。

この記事単体のページ...

 « 「人生」トップページに戻る

「人生」から検索

「人生」RSS配信中

RSS 1.0 RSS 2.0 ATOM FEED RSD 1.0

(RSSの意味がわからないときは、気にしないのが一番です)

「人生」携帯版

アドレスを携帯に送る...

powered by MT4i