人生: 過去ログ 2000年03月

鉄の靴  > 人生  > 過去ログ 2000年03月

過去ログ 2000年03月

※下に行くほど新しい記事です。

2000.03.01(その他もろもろの話より)

荒木飛呂彦

 あれ、あのさ、きのう書いた小ネタなんだけど。今日ふと思ったのは、もしかしてあれって誰かが前に言ってたことのような気がしてきたってことで。盗作? うそ、もしかして盗作してる?
 あと全然関係ないけどさ、「手品師は世界で最も高貴な詐欺師である」って言葉、誰の? おれ? オリジナル? 本当に使っちゃって大丈夫?
本気でよくわからなくなってるので、遠慮なく指摘していただきたい。あと、今回の題がなんで『ジョジョ』の作者の名前なのかは、わかるひとだけわかってくれればいいよ。

この記事単体のページ...

 « 「人生」トップページに戻る
2000.03.04(ゲームの話より)

PC-FX

 世間的にはもう今日なんていったらプレイステーション2の発売日っていうことでフィバってます? フィバってますか。そうですか。僕はいらないんですよ。あ、でも過去のプレステのソフトのCD読み込み時間異常に速くなる(*1)のは魅力だよなあ。でもそれだけのために買うってのもどうなんでしょう。あまりにも金満ニッポンじゃないですか。あーていうか、要するに僕的にはいまのとこキラーソフト(*2)がないので。『電線』ちょっと魅かれるけどね。あと初期不良も恐いし。とか言いながらも、これだけ盛り上がってるPS2フィーバーに参加しないっていうことに少し残念な気持ちも味わいつつ。
 そんな時事ネタもおりまぜている今日このごろですが、ここは一発PC-FXの話をしましょう(最悪)。
 PC-FX。プレステとかセガサターンとかと同時期に発売された、いまとなっては爆笑ハードですが、しかし思い返せば当時すでに爆笑ハードだったような気もしますが、だれしもあやまちはあります。
 それにつけても思い出すのは、当時のファミコン雑誌とかに書いてあった発売前情報のことです。インタビュー記事だったと思うんですけど、えーとまずPC-FXってハード的にポリゴンをサポートしてないんですね。当時といえばバーチャファイターの人気が爆発していた頃です。炸裂していた頃です。スーパーファミコンでさえ『スターフォックス』で力ワザ的にポリゴンをサポートしていた頃です。あれはちょっとやりすぎだったかもしれない。そんな時期に、PC-FXはポリゴンをサポートしていなかった。しかし当時のえらい人 (適当) 答えていわく、「前もってワークステーションでレンダリングしておいて、大量に画像データを用意しておけば実質リアルタイム計算とかわりない。PC-FXにはそれだけのキャパシティがある」とかなんとか。当時でも「それは少し、問題が違うのではないか」と高校生の足りない頭で思ったものですが、今でもそう思います。で、いま僕が知りたいのは、あれが話をそらすための方便だったのか、それとも大マジだったのかということなんですが。
 あ、今思いついたんですけど、いまごろのゲーム雑誌、それもできるだけ開発者インタビューとかが大量に載っているやつとっておいて、何年かしてから結果が出たあとに読み返すと絶対おもしろいと思う。こういうのって多かれ少なかれ、営業上ムリにでもビッグなトークをくりひろげないといけないんだから、それを結果論でバカにするのはどうかと思いますが、笑うくらいなら許されると思う。

*1 CD読み込み時間異常に速くなる

たぶんみんなも試してると思うけど、体感速度的には本当に異常なほど速い。ソフトにもよるけどね。

*2 キラーソフト

『殺人魚フライングキラー』(映画) とかと同じようなニュアンスで読むとわけがわからなくなっていいです。というか、『殺人魚フライングキラー』って思いきり重複表現じゃないのか。別にいいけど。

この記事単体のページ...

 « 「人生」トップページに戻る
2000.03.05(その他もろもろの話より)

YMCAは誤解されている

「ヤングマン さあ立ち上がれよ ヤングマン 〜 素晴らしいY.M.C.A. Y.M.C.A. 若いうちはやりたいこと 何でもできるものさ」でおなじみヒデキ西城(*1)の『ヤングマン (YMCA)』。この曲の印象的なリフレイン「YMCA」ですが、これがキリスト教青年会 (Young Men's Christian Association) の略だと知っている人は少ない。
 あ、今ウソだと思ったでしょ。百歩ゆずって別の意味でY.M.C.A.があると思ってるでしょ。でもこれは本当です。まあ正確にはキリスト教青年会「の、宿泊施設」なんだけど。ますますわからない?
 もともとこの曲、原曲は VILLAGE PEOPLE というアメリカのゲイをイメージしたダンスミュージックユニット(*2)の曲です。そんなキワモノっぽいイメージの彼らだけに歌詞もお笑いウィズゲイテイストっぽいものが多く、それでいて英語なんざわかりゃしねえ日本人はオッケーてなもんでアイドルの曲としてカバーしたりしていたものです。同じ VILLAGE PEOPLE の、海軍こそはマッチョの殿堂! 海軍に入って母なる祖国を護ろうではないか、という歌詞の『IN THE NAVY』をピンクレディーが『ピンク・タイフーン』として歌ってたりしました。「They want you, they want you, They want you as a new recruit (募集中、募集中、海軍新兵募集中)」のサビを「やっちゃいな、やっちゃいな、やりたくなったらやっちゃいな」と歌ってしまうんだから、日本人もなかなか捨てたものじゃありません。RICKY MARTIN の『Livin' La Vida Loc'a』をヒロミ郷が『ゴールドフィンガー'99』にしてしまうようなものです。少し違う気もするが。
 で、キリスト教青年会。キリスト教圏だとメジャーな話なんですけど、YMCAの宿泊施設は安いのです。日本でも留学経験ある人とか、YMCAにお世話になったことあるって人多いんじゃないでしょうか。内容はまあ、そこそこなんですけど。そこはまあキリスト教青年会だけあって、ちょっとお堅いというか精神的マッチョイメージもあるんですけど。そんなわけでわりと金ない若い旅人の利用する宿、そんな具合のYMCAなわけです。
 そして VILLAGE PEOPLE の『YMCA』。「若者よ、さあ旅立とう。悲しい思い出に別れを告げて、新しい町に踏み出そう。YMCAに泊まろうじゃないか。自由な若者同士の触れ合いがある、YMCAは素晴らしい」そんな歌詞だったのでした。そうやって考えると「素晴らしいY.M.C.A. Y.M.C.A. 若いうちはやりたいこと 何でもできるものさ」っていうヒデキ版も、歌詞の流れとしてはそう筋違いでもなかったりする。しかしあの曲を歌うヒデキのあふれんばかりの笑顔はちょっと違うんじゃないかとも思う。

*1 ヒデキ西城

西城秀樹。

*2 ゲイをイメージしたダンスミュージックユニット

なんでゲイなのかっつうと、当時ゲイ=いいダンスミュージックを演る。という迷信があったからです。考えてみるとひどい話だが。ほら『君の瞳に恋してる』の BOYS TOWN GANG とかさ。

この記事単体のページ...

 « 「人生」トップページに戻る
2000.03.05(マンガ・アニメ絵より)

"TRY ME ?"

これのポップじゃないバージョンが「三千世界」にありますんで、むしろそっちの方を注目だ。
それにしても描いてて不思議だったんですけど、ゾロの髪形って角刈りなんでしょうかベリーショートなんでしょうか。どうでもいいようだが、ファンにとっては大問題だ。そうでもないのか。
あと、自分はどうやっても素直なファンアートが描けないということにも気がついた。

この記事単体のページ...

 « 「人生」トップページに戻る
2000.03.05(マンガ・アニメ絵より)

Boyhood Days

久しぶりのカラー絵ですよ。一見サインペンで描いてマーカーで塗ったものをそのまま取り込んだようにみせかけて、実は下書き以外全部コンピュータ上でやっているという、わりと無駄な労力をかけてます。意味もなく。
例によってこれの別バージョン (くいながいなくて、デザインにもうちょっと凝ってる) が「三千世界」にあります。

この記事単体のページ...

 « 「人生」トップページに戻る
2000.03.08(その他もろもろの話より)

ちょっとした実験

 はい、まずはポルノグラフィティの曲を適当に頭に思い浮かべてください。
 ロンリロンリ切なくて? ああいいですね。僕らが生まれてくるもっともっと前にはもう? ああそれでもいいですよ。はい、次にその脳裏のイメージからなんか演奏してる三人組の姿を消去してください。ついでにポルノグラフィティっていう名前も忘れられるとベストですね。
 そこまではうまくいきましたか? この段階であなたの頭には例の曲だけがピュアな状態で浮かんでいるはずです。あ、ミュージックステーションに登場した時の印象が強いって人は、タモさんの顔も消去してくださいね。やればできるはずです。
 じゃあ次に、曲を脳裏で鳴らしながら、同時にほのぼのとしたアニメ映像を思い浮かべてください。美少女とか登場しない、あまり動きのない紙芝居チックな、子供の頃のあたたかいほっとする映像です。浮かんだ? はい、それプラス例の曲を頭に浮かべる!
 ほーら、『みんなのうた』になっただろう。
「違う」とか言われても困る。

この記事単体のページ...

 « 「人生」トップページに戻る
2000.03.11(ゲームの話より)

Xの箱

 これ書いてるのマイクロソフト社の次世代ゲームマシン『X-BOX』の発表から1日たったころなわけですが、凄いスペック! 大興奮ですよね (寝ころんで鼻をほじりながら)。
 だーってさ、今の段階って別にハードの発表があったってだけじゃないですか。プレステ2のときは今のプレステのソフトメーカーがそのままシフトするってわかってたから興奮もしたけど、X-BOXじゃ正直エレクトしないですよ。逆に今のまだ先の見えてこない段階からマイクロソフトだからって偏見でこき下ろすのもカッコ悪い(いじめ、カッコ悪い)と思うし、ゲーム会社で働いてるとかならともかく、いちユーザーの我々(*1)としては鼻でもほじってる方がクリエイティブってもんじゃないですか。
 それはそれとして、あの笑いをとりにいってるとしか思えない外観はどうにかならないのか(*2)。いいやあれはデモンストレーション機であって商品とは異なるとかそういう次元の問題じゃないだろう、あれは。むしろデモ機だからこそ真剣につくらないといけないんじゃないのか。僕はマイクロソフトのこういうデザインに対するいいかげんさが好きだ。

*1 いちユーザーの我々

あ、忘れてたけどいちおうゲーム開発の人間じゃん、俺。

*2 笑いをとりにいってるとしか思えない外観

このあたりをご覧ください。そのうちデッドリンクになったりするのか?

この記事単体のページ...

 « 「人生」トップページに戻る
2000.03.11(ゲームの話より)

ルーマニア

 ドリームキャストの『ROOMMANIA#203(*1)』はなんか口コミで徐々に売れてきてるみたいですな。しかしルームマニアだからルーマニアっていうそのネーミングはどうにかならないものか。だいたいただでさえわかりにくいゲームなのに、ますますわからないじゃないか。せっかくいいゲームなのに。
 そう、『ROOMMANIA#203』はマジで面白! 買った? 僕は買った! いやもうコレ、ふところ具合に余裕のある人(*2)はドリキャスと一緒に購入してもオッケーってぐらいよくできてますよ。すげえ。
 これカルトゲーでバカゲーみたいな扱いうけてますけど、まあ実際そうではあるとはさすがに思いますけど、実際のところ箱庭系(*3)なんですよ。ものすごい箱庭系。なにぶん舞台が203号室オンリーなわけで、作り込みっぷりが尋常じゃないです。GD-ROM使い切ってるんじゃないのか? ってくらいデータ量入ってます。こんな売れそうにないゲームにここまでして。と思うくらいです。
 遊んでみて思ったんだけど、これゲームシステム的にはぼんやりしたヒントが提示されて、そこから類推して解法を見つけるっていう感じなんですけど、これがねー、説明しづらいんだけど、なんていうか昔ながらの「プログラマーとの知恵比べ」的なね、ああなんて言えばいいんだろう。『ゼルダ』とかの謎って「アイテムAをああするとこうなる、じゃあAを使って障害を取り除こう」っていう、まず手段ありきじゃないですか。で、『ROOMMANIA』って「最終的にこうならなければいけない。じゃあそのためにはアイテムAを使おう」ていう、本当にそれは制作者の裏を読むっていう感覚なのよ。それはゲーム業界の流れみたいなものに真っ向から逆行してるようなつくりなんだけど、忘れてた懐かしいモノに出会った気分ですよデジャ・ヴュ。水晶の竜(ドラゴン)。いやというかもうアビス。WILL。あのころからスクウェア、パッケージのデザイン良かったよなあ。
 そんなこんなで一見ライトユーザー向けふうのこのゲーム、実は「最近のゲームってなんかつまんないよねー」とか言いだしかねないゲームずれした(いい意味でも悪い意味でも)ユーザーにむしろオススメ。いやもうプレステ2買ってる場合じゃないっすよ本当(*4)

*1 ROOMMANIA#203

「るーまにあなんばーにぃまるさん」と発音するらしいですが……。

*2 ふところ具合に余裕のある人

いまどきこんな表現するな。

*3 箱庭系

ニンテンドー64の『ゼルダ』や『マリオ』に代表される、閉じた世界をオブジェクト(主にポリゴン)によって構築し、その中での自由度の高い行動を許容するゲーム。ちょっとまじめに説明してみました。

*4 プレステ2買ってる場合じゃないっすよ本当

とかいいつつも『FANTAVISION』にはちょっと心動かされたりもする。でも比べたらやっぱ『ROOMMANIA』っしょ。

この記事単体のページ...

 « 「人生」トップページに戻る
2000.03.18(その他もろもろの話より)

ドタンバのマナー(嘘)

 やはり世の中マナーというものがあります。ご年配の方に席をゆずったり、食事中うんこの話(*1)をしちゃいけなかったり。
 そして私は声を大にして言いたい。「人にCDアルバムを聴かせてはいけない」
 そうなのだ。ファンのあなたが思っているほどには、アルバムは名曲ぞろいではない。シングルなら良いだろう。2曲目も笑って聴こうじゃないか。カラオケバージョンがあったとしてもご愛嬌ですませよう。もちろんベストアルバムでも問題はない。あなたの編集したベストセレクションでも構うまい。だがアルバムだけはだめだ。ましてリピートをかけるなどはもってのほかである。
 あと、古本屋の店員とかで店内BGMにそんなまねをするのはどう考えてもだめだと思うんですよ。ましてやヒステリックブルーを。実話。

*1 食事中うんこの話

食事中にこれを読んでいる皆さんには申し訳ないですが、でも食事中にこんなページ読むのもどうかと思うよ。

この記事単体のページ...

 « 「人生」トップページに戻る
2000.03.20(テレビの話より)

たぶん北海道限定ネタ

 永遠と思われたものにも、いつか終わりはくるものですね。
 あの頃はただ嫌っていただけなのに、目の前から消えてみると奇妙なほど寂しく感じます。
 諸君、いつのまにかTVから『マルタケのしめさば』のCM (She make SABA!) が消えていることに気付いているか。
 そして「ぼくサッカーで優勝したよ」の藤野聖山園のCMも。
 そのうち『全自動パワー融雪機モンスター』(フタ開ける・雪入れる・これでOK全自動) のCMもいつかなくなるのだろうか。
ちなみにネットで検索したところ、マルタケ食品はまだ存続していた。あと「藤野聖山園」だったかどうかよく憶えてない。あと全面的にローカルな話ですいません。

この記事単体のページ...

 « 「人生」トップページに戻る
2000.03.25(夢トイレより)

豪華といえば豪華

 私はあるアパート(マンション?)の一室に住んでいる。その建物の一階はワンフロアぶちぬきで空洞になっていた。広さは体育館ほどもあるだろうか。なんのインテリアもない、床にいたっては土のままという単なる巨大な空間で、二階に続く階段だけがぽつりとある。
 しかしそこはトイレだった。一階の床 (土) の中央部分には棒かなにかで引いたとおぼしき線があり、その線で囲まれた区域がトイレの個室を意味するらしい。巨大な空間の真ん中に、ただ無造作にあるその線を前に私はなにか言いようのない不安を感じるのだった。

いや度:★★★★

もはや不条理文学かなにかのような異常なトイレです。ジョジョの奇妙な冒険 (第3部) に出てくる砂漠のトイレを少し思いだした。
あと今気付いたが、トイレットペーパーはどこだったのだろうか。

この記事単体のページ...

 « 「人生」トップページに戻る
2000.03.25(PC関係の話より)

I/O

 ここ何年かもうずっとパソコン雑誌とか買わないってゆうか必要があったら買うけど毎号買ったりしないし立ち読みとか全然しねえっていう日々を送っていたわけですが、今日なんかなにげなく本屋のパソコーナー(*1)見てみたらいきなり『I/O』(*2)が小さくなっていた。
 うわあこんなのI/OじゃねえI/Oはもっと無闇にでかくてぶ厚くて半分くらいが広告で白黒ページばっかりじゃないとダメー! って、それ10年前の話だろ。
 とか思いながら、じゃあこれはっていう雰囲気で『マイコンBASICマガジン』を手に取ってみる。うわ変わってないわこの本。つうか15年前の創刊当時から変わりなさすぎ。つうかいまだに影さんとかDr.Dとかいるのって異常だろ。んー、なんつーか、変わりなくってなによりなんですけどね。ここまで変わってないと、なんかかえって不安になります。

*1 パソコーナー

間違って打った。

*2 『I/O』

読みはアイオー。

この記事単体のページ...

 « 「人生」トップページに戻る
2000.03.30(マンガ・アニメの話より)

恨み節

 あーなんか僕は自分で思ってたよりもずっと執念深い人間のようです。
 なんか今日、本屋に岡崎武士の画集が売ってたんですが、それを見た瞬間もはや脊髄反射かというようなスピードで速攻「死ねこのくずが」とか思ってしまったんですが。
 たしか『精霊使い(エレメンタラー)』(*1)とかなんとかいうマンガをこの人が描いていたのがもうかれこれ5年前(だいたい)。いくら当時表紙だけ見てなんとなくいいような気がして買ったマンガが中身はどうしようもないものだったからといって、もういいかげんその恨みも忘れてもいい頃合いだと思うんだけど、いまだにこうなのか、僕は。人間こうはなりたくないものです。
 それにしても、あのマンガは実際ひどかったよなあ。

*1 『精霊使い(エレメンタラー)』

絵は、まあそれなりによくできてたと思うんですが、ストーリーがどうにも心躍らないうえにキャラクター造形とか構成力とかが圧倒的にひどいもので、心底いやな気分になったものです。

この記事単体のページ...

 « 「人生」トップページに戻る
2000.03.30(その他もろもろの話より)

買い物ブギ

 最近『ProTV』(*1)とか『ベイグラント・ストーリー』(*2)とか『ROOMMANIA#203』(*3)とか『ストライダー飛竜1&2』(*4)とか『カードヒーロー』(*5)とか色々買ったわりにそれほど遊びたおしてるってわけでもないんですけど、むしろストライダー飛竜とかは一度しかやってないわけですけど、どうよ? こんな僕は。
 それでここのところ急に忙しくなったり急にひまになったり緩急が激しくて疲れ気味で、その疲れにまかせて(*6)MDウォークマンの新型とかUSBキーボード(しかも仕事用と家庭用の2つ)とか『クレイジータクシー』(*7)とか『真実の「三国志」』(*8)とか『EAT-MAN』(*9)と『幕張サボテンキャンパス』(*10)と『SPAWN日本語版』(*11)の新刊とか一気に買って、さすがに満ち足りた気分になりましたけど、どうよ? こんな僕は。

*1 『ProTV』

Macの画面上でリアルタイムにTVやビデオ入力の画面を映すあやしげでいてうさんくさいボード。「普通のTVチューナーじゃん。何がうさんくさいの?」とか思ったあなたはDOS/Vユーザーですね。

*2 『ベイグラント・ストーリー』

プレステ用ゲーム。あまり期待せずにやってみたら意外に面白かったです。スクウェアだから的理由で敬遠してる人はちょっと考え直してもいいかも。

*3 『ROOMMANIA#203』

ドリームキャスト用ゲーム。少し前の記事参照。

*4 『ストライダー飛竜1&2』

プレステ用ゲーム。技術力のむだ使い的圧倒的ハイテンションで魅せるナイスアクションゲー。

*5 『カードヒーロー』

ゲームボーイ用ゲーム。怖くなるくらい新設設計。

*6 疲れにまかせて

「酔いにまかせて」みたいなもんです。だいたい。

*7 『クレイジータクシー』

ドリームキャスト用ゲーム。なんかタクシーが爆走するらしいです。

*8 『真実の「三国志」』

宝島新書。読んでみたかった。

*9 『EAT-MAN』

マンガ。ものすごいおもしろい。

*10 『幕張サボテンキャンパス』

マンガ。ものすごい楽しい。

*11 『SPAWN日本語版』

アメコミ。個人的には好きだが。

この記事単体のページ...

 « 「人生」トップページに戻る

「人生」から検索

「人生」RSS配信中

RSS 1.0 RSS 2.0 ATOM FEED RSD 1.0

(RSSの意味がわからないときは、気にしないのが一番です)

「人生」携帯版

アドレスを携帯に送る...

powered by MT4i